|
三河考古通信第430号
●浜松城跡発掘調査のお知らせ
●雑誌「日本古代文化研究」の創刊号〜3号の復刻本のお知らせ
●三河考古通信第430号
豊橋市の岩原さん経由で浜松市の井口さんから発掘調査情報、同じく宮代栄一さんから雑誌の情報を
いただきました。
|
○浜松城跡発掘調査
浜松市では現在、浜松城の発掘調査を進めています。
今年度は天守門跡の石垣上段の調査を行っており、塀瓦が多数出土しているようです。
調査は6月上旬までの予定で、5月30日(日)には現地説明会を行います。
○雑誌「日本古代文化研究」の創刊号〜3号の復刻本
約四半世紀前に、内山さんをはじめ、私どもが仲間と出しておりました
雑誌「日本古代文化研究」の創刊号〜3号の復刻本を、このほど合本で刊行することになりました。
1987年に行われた「東北の群集墳の造営年代」に関する、シンポジウムの要旨集(今回が初収録
です)もあわせて収め、
日本考古学協会の図書頒布会で、特別価格の3000円(通常3500円)で販売いたします。
なお、販売場所ですが、徳島の栗林さんがやっている雑誌「青藍」(考古フォーラム蔵本)のブース
に委託しました。
もう古い本で、
すっかり「古典」ではございますが、
研究史に残る論文も多く、編年等はまだまだ使えるかと思います。
なお、当日お見えになれない方で、雑誌が必要な方には、
ご仲介いただければ、私からお送りします。ご連絡くださいませ。
なお、今回の合本には、会の創設のころのことや解散の経緯などについて触れた文章も収めました。
色々あって、最後の〆もなく解散してしまった、あの会ですが、
この本を、あの時代への「オマージュ」として、
気力のある者だけでも、
また気持ちを新たに、新しい道へと再度踏み出していければ…と考えております。
ともあれ、今後とも、どうかよろしくお願いをいたします。
朝日新聞社文化グループ 宮代栄一
「日本古代文化研究」チラシはこちら(PDF)
***************
三河考古学談話会
三河考古通信担当
林 弘之
***************
|
|
|
|