○考古学セミナー「論文の書き方」を開催します。
論文はどのように書けばよいのでしょうか?
あなたはどのように書いていますか。
自分の論文に疑問を持ったことは無いですか?
様々な疑問に対し、自ら解決するために、論文とは何かということについて考え
ます。
開催日は土曜日の午後で月1回程度を計画しています。参加者の年齢制限はしま
せんが、20代の若手の参加を期待しています。
開催に当たって、会場の都合から参加者の人数を把握したいと思います。参加希
望の方は、10月3日(日)までに贄までメールでご連絡ください。
午後2時くらいから始めて、そのまま飲み会に突入ということも考えています。
なお、参加に当たって、一つだけ条件があります。
東海大学考古学研究室のHPにある、北條芳隆教授の「論文の読み方」を読んで
きてください。
第1回目のセミナーはこの論文を題材にします。
論文を読むということと、論文を書くということの本質的な違いは何か。
あなたは、考えたことがありますか?
贄 元洋 nie@pop13.odn.ne.jp
***************
三河考古学談話会
三河考古通信担当
林 弘之
***************
|