|
三河考古通信第432号
●全国縦断古代史講演会明日香村まるごと博物館フォーラム
●三河考古通信第432号
豊川市の平松さんを通じ、読売新聞大阪本社柳林氏より講演会の情報配信の依頼がありました。 |
○ 全国縦断古代史講演会明日香村まるごと博物館フォーラム
テーマ「明日香と渡来人〜古代国家を支えた人々」
期日 2010年7月10日(土)
開場 正午
開演時間 午後1時〜午後4時30分
場所 東建ホール(東建本社丸の内ビル3階)
名古屋市中区丸の内2の1の33
講師 亀田修一(岡山理科大学教授)
木下正史(東京学芸大学特認教授)
西光慎治(明日香村教育委員会)
長谷川透(明日香村教育委員会)
参加費 無料
申し込み 「明日香村まるごと博物館フォーラム」のお申し込みは先着順(定員400名)で、往復はがき、またはメールにて、住所・氏名・電話番号を明記の上、下記へご送付ください。
*メールにてお申し込みの場合は件名に「明日香村フォーラム」と明記してくださ
い。
〒634-0141
奈良県高市郡明日香村川原91-3
明日香村教育委員会文化財課
Eメール asuka_marugoto15@yahoo.co.jp
問い合せ 明日香村教育委員会文化財課
TEL0744-54-5600 FAX0744-54-5602
プログラム
12:00 開場
13:00 開演 関義清・明日香村長あいさつ
13:10 基調報告「最近の発掘成果と飛鳥の遺跡」(長谷川透)
13:40 講演 「渡来人のムラをさがす」(亀田修一)
「飛鳥の文明開化と渡来人」(木下正史)
15:10 休憩
15:20 パネル討論
パネリスト 亀田修一(岡山理科大学教授)
木下正史(東京学芸大学特認教授)
西光慎治(明日香村教育委員会)
長谷川透(明日香村教育委員会)
コーディネーター 柳林 修(読売新聞大阪本社編集委員)
16:30 終演
***************
三河考古学談話会
三河考古通信担当
林 弘之
***************
|
|
|
|