○三河考古学談話会 西三河定例会
日時 5月20日(木)19:00〜
場所 安城市埋蔵文化財センター
発表 平成21年度の発掘調査@−豊田市 山間部の遺跡−
豊田市 上万場遺跡(旧旭町)−弥生時代終末期の集落− 杉浦裕幸
宮平遺跡・宮ノ後遺跡(旧足助町)−律令期の集落等− 橋健太郎
*宮平・宮ノ後遺跡はH20年度の調査ですが、昨年度紹介できなかった遺跡です。
以上、よろしくお願いいたします。
豊田市教育委員会文化財課 橋健太郎
○第13回名古屋大学博物館特別展
名古屋大学博物館・南山大学人類学博物館合同企画
「縄文のタイムカプセル−貝塚−」
概要
開催期間 2010年3月23日(火)〜2010年7月10日(土)
10:00〜16:00 (入館は15:30分まで)
場所 名古屋大学博物館・博物館展示室
休館日 日曜日・月曜日
入場料 無料
共催 根室市教育委員会
協力 刈谷市教育委員会
関連イベント (予約不要・聴講無料)
講演 :題 目 「北方の原風景ー根室の自然と野生動物」
講 師 佐藤紳司(名古屋大学理学研究科)
とき
2010年5月29日(土) 13:30〜
ところ 南山大学名古屋キャンパスL棟1階Pルーム
講演: 題 目 「縄紋土器はなかった」
講 師 大塚達朗(南山大学人文学部)
とき
2010年6月22日(火) 13:30〜
ところ 名古屋大学博物館3階講義室
お問い合せ 〒464-8601名古屋市千種区不老町
名古屋大学博物館事務室
Tel : 052-789-5767, Fax : 052-789-5896
http://www.num.nagoya-u.ac.jp/index.html
(三河考古HPへ掲載許可頂き掲載してます)
○文化財関連の学会のお知らせ
○文化財保存修復学会 第32回大会
日にち 平成22年6月12日(土)・13日(日)
場所 長良国際会議場(岐阜県岐阜市長良福光2695−2)
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsccp/index-j.html
○日本文化財科学会 第27回大会
日にち 平成22年6月26日(土)・27日(日)
場所 関西大学百周年記念会館(大阪府吹田市山手町3−3−35)
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jssscp/
所属しており、会報より紹介いたします。詳細は上記の各学会HP等でご確認下さい。
***************
三河考古学談話会
三河考古通信担当
林 弘之
***************
|