三河考古学研究所
[三河考古学談話会公式サイト]
HOME
・ 報告掲示版 ・
展覧会・現地説明会掲示板
・ リンク ・
管理人の部屋
・
メール
新着情報
三河考古通信
三河考定例会
三河の考古学
保存処理
報告掲示板
展覧会・現地説明会掲示板
管理人の部屋
考古学文献目録
雑誌三河考古
リンク
三河考古通信第418号
●境松遺跡 現地説明会のおしらせ
●三河考古通信第418号
豊橋市の岩原さんから現地説明会情報をいただきました。
○境松遺跡 現地説明会のおしらせ
古墳時代初頭の方墳や、弥生時代中期〜後期の集落、古墳時代終末期の集落、 戦国時代の溝(かわらけ多量廃棄遺構を伴う)などが検出されています。 とくに方墳は、周溝から(東海系)加飾壺をはじめとする供献土器が出土しており、 廻間U−2段階に比定される一辺10mの古墳です。
日 時 3月14日(日) 10:30〜、14:00〜
場 所 境松遺跡発掘調査現場
※豊橋市牟呂町字境松
豊鉄バス・牟呂循環築地口経由にて、「外神」バス亭下車後、北へ徒歩5分
駐車場あり
問合せ 豊橋市美術博物館 0532−51−2879
***************
三河考古学談話会
三河考古通信担当
林 弘之
***************
<<前のページへ
このページの先頭へ