●西牧野遺跡旧石器資料検討会のお知らせ
愛知県埋蔵文化財センターが調査をおこなっている岡崎市(旧額田町)所在の西牧野 遺跡について、午前中に現地説明会がおこなわれるのに併せて、午後より特別に出土 資料を拝見する機会を作っていただきました。下記概要のとおり非常に興味深い資料 が出土していますので、多くの方に是非検討会に参加していただければと思います。
日時:10月24日(土)午後1時30分〜 場所:西牧野遺跡現場事務所(樫山広表交差点右折、250m先の黄色の建物、添付地
図)
その他:当時は、検討会に併せて東海石器研究会を開催します。
連絡先:神取携帯 080−5112−4664
概要 愛知県埋蔵文化財センターが本年4月から調査をおこなっている岡崎市(旧額田
町)所在の西牧野遺跡から大量の旧石器が出土しており、県下では珍しく、石器がブ
ロックで確認されています。
角錐状石器や横長剥片素材のナイフ形石器、黒曜石製の掻器、熔結凝灰岩や黒曜石製
の小型のナイフ形石器が出土している他、多量の剥片や一定量の石刃や石刃核も出土
しており、武蔵野編年のW下〜V下段階の幅になるのではないかなあと考えていま
す。
また石材組成も珍しく、白色風化石材7割、黒曜石3割という組成をみせ、今までの
西三河の組成(チャート主体)を完全に覆すあり方となっています。東三河と信州の
影響が強いのかもしれません。おそらく東三河の萩平上の段遺跡や駒場遺跡と同様、
三河の中心的な遺跡になることは間違いありません。
幸田町 神取龍生
***************************
三河考古学談話会
三河考古通信担当
林 弘之
***************************
|