●三河考古通信第384号 三河考古通信第384号 豊川市の須川さんから企画展の情報をいただきました。 ●豊川市御津文化会館(ハートフルホール)企画展「弥生の美脚」 豊川市桜ヶ丘ミュージアムでは、例年夏季に博物館実習生を受け入れて おりますが、今年はその実習に絡めて考古で小企画展をつくってみました。 タイトルは「弥生の美脚」。もちろん脚部を有する高杯などの弥生土器を扱う ものですので、誤解なきようお願いします。 何分実習が主体ですので、資料調達も市内で済む範囲ですが、実習生に は結構いい反応がみられます。実習は8月1日に終了し、翌2日から一般公 開していますので、ご高覧下されば幸いです。豊川市郷中遺跡・山ノ奥遺跡 からの土器が中心です。 会期 8月2日〜9月27日(月曜休館) 会場 豊川市御津文化会館(ハートフルホール) 展示室 ※考古関係の方には馴染みのない会場です。 別添案内図 をご覧下さい。 入館料 無料 駐車場 隣の体育館駐車場をご利用ください。 問い合わせ 豊川市桜ヶ丘ミュージアム 0533−85−3775 担当:須川
*************************** 三河考古学談話会 三河考古通信担当 林 弘之 *************************** |