|
三河考古通信第605号
●渥美窯消費遺跡資料見学会
○三河考古通信第605号
豊橋市の贄さんから資料見学会の情報をいただきました。
|
○渥美窯消費遺跡資料見学会
日時:2013年6月1日(土)10:00〜16:00
場所:豊橋市文化財センター
住所:〒440−0897 豊橋市松葉町3丁目1番地
内容:豊橋市教育委員会所蔵の渥美窯の資料と消費遺跡の中世陶器、豊川市教育委員会所蔵の消費遺跡出土の中世陶器を検討します。時期は灰釉陶器の終わりから中世陶器までです。
豊橋市:橋良東郷古窯、西山古窯、大膳古窯等、市道遺跡、公文遺跡等
豊川市:国分寺北遺跡、白鳥遺跡等
目的:渥美窯・中世湖西窯の製品は、三河・遠江の消費遺跡で最も普遍的に出土する遺物の一つです。そこで、煮炊具である土師器の鍋や古瀬戸等との共伴資料を検討し、他器種の土器編年との比較を行い、編年観の再検討を行います。
連絡先:豊橋市文化財センター 贄 元洋 0532-56-6060
***************
三河考古学談話会
三河考古通信担当
林 弘之
***************
|
|
|
|