|
三河考古通信第569号
●若宮遺跡・境松遺跡現地説明会
○三河考古通信569号
豊橋市の村上さんから現地説明会情報をいただきました。
|
○若宮遺跡・境松遺跡現地説明会
9月8日(土)10:30〜 豊橋市牟呂町字坂津(土地区画整理地内)
(午前中のみです)
若宮遺跡で古墳時代の竪穴住居跡7棟が、境松遺跡で弥生時代の環壕(集落を囲む
堀)が見つかりました。
若宮遺跡の竪穴住居は非常に残りがよく、まとまって見つかった珍しい事例です。竪
穴住居からは古墳時代の焼き物(須恵器)などが見つかりました。中には、火を受け
た痕跡があることから、火事になったことが分かるのものもあります。
境松遺跡の環壕は、昨年度と一昨年度に見つかった環壕の一部です。これまでの調査
から、この環壕は牟呂町の台地全体を取り囲むように延びると推定され、牟呂町に弥生時代の大集落があったことが分かってきました。
※以上、報道発表資料から
集合場所地図
※実際の集合場所は印よりもやや北側になります。
※県道沿いの空き地が駐車場兼集合場所です。
http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?p=%E8%B1%8A%E6%A9%8B%E5%B8%82%E7%89%9F%E5%
91%82%E7%94%BA%E5%AD%97%E5%9D%82%E6%B4%A5
<http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?p=%E8%B1%8A%E6%A9%8B%E5%B8%82%E7%89%9F%E5
%91%82%E7%94%BA%E5%AD%97%E5%9D%82%E6%B4%A5&lat=34.76007675&lon=137.36048253&
ei=utf-8&v=2&sc=3&datum=wgs&gov=23201.252.120&gc=80>
&lat=34.76007675&lon=137.36048253&ei=utf-8&v=2&sc=3&datum=wgs&gov=23201.252.
120&gc=80
(管理者より、上記リンクの挿入ができませんでした)
***************
三河考古学談話会
三河考古通信担当
林 弘之
***************
|
|
|
|