*

三河考古学研究所

[三河考古学談話会公式ページ]
HOME報告掲示版展覧会・現地説明会掲示板リンク管理人の部屋メール
三河考古通信
三河考古定例会
三河の考古学
保存処理
報告掲示板
展覧会・現地説明会掲示板
つれづれ雑記
考古学文献目録
雑誌三河考古
リンク

三河考古定例会(平成21年度 東三河)

●三河考古学談話会東三河部会3月例会のお知らせ

○三河考古学談話会東三河部会3月例会の案内について(三河考古通信 第416号より)

三河考古学談話会東三河部会の3月例会を下記のとおり開催しますので、ご案内いた します。

日時 3月11日(木) 午後7時30分から
場所 豊川市発掘調査現場事務所
内容
 <報告>
 「平成21年度境松遺跡発掘調査の概要」 長崎千明氏(豊橋市美術 博物館)
    弥生時代末〜古墳時代前期の集落、古墳時代前期の方墳、戦国期 の区画溝・地下式坑
<平成22年度の担当決め>

●三河考古学談話会東三河部会1月例会のお知らせ

○三河考古学談話会東三河部会1月例会

三河考古学談話会東三河部会の1月例会を下記のとおり開催しますので、ご案内いたします。

日時 1月14日(木) 午後7時30分から
場所 豊川市発掘調査現場事務所
内容
 <報告> 「平成20年度豊川西部土地区画整理事業地区内発掘調査の概要」 平松弘孝(豊川 市教育委員会)
  下六光寺遺跡(8世紀後半〜10世紀代の竪穴建物・掘立柱建物・溝等)、東赤土 遺跡(8世紀後半〜9世紀初の竪穴建物・掘立柱建物等)、船山第1号墳くびれ部の試掘調査の概要 説明。
*当初11月例会で行う予定のものでしたが、平松が体調不良で未実施となったた めあらためて今回行うものです
また、今回は報告1本のみですいませんがお願いします。

●三河考古学談話会東三河部会11月例会のお知らせ

豊川市の平松さんから定例会の情報をいただきました。(三河考古通信第398号 より)

●三河考古学談話会東三河部会11月例会の案内について 三河考古学談話会東三河部会の11月例会を下記のとおり開催しますので、ご案内いた します。
日時 11月12日(木) 午後7時30分から
場所 豊川市発掘調査現場事務所
内容
 <報告> 「平成20年度豊川西部土地区画整理事業地区内発掘調査の概要」  平松弘孝(豊川市教育委員会)
         下六光寺遺跡(8世紀後半〜10世紀代の竪穴建物・掘立柱建物・ 溝等)、東赤土遺跡(8世紀後半〜9世紀初の竪穴建物・掘立柱建物等)、船山第1 号墳くびれ部の試掘調査の概要説明。
<発表> 「愛知県における縄文・弥生時代の製塩土器に関する問題点−論文 の書き方−」 贄元洋氏(豊橋市美術博物館)

●三河考古学談話会東三河部会9月例会のお知らせ

三河考古学談話会東三河部会の9月例会を下記のとおり開催しますので、ご案内いたします。

日時  9月10日(木) 午後7時30分から
場所 豊川市発掘調査現場事務所
内容 
<報告>
「内田貝塚 2007年度調査の概要」 松本泰典氏(豊橋市美術博物館)
  2007年度調査の報告。 縄文後期中葉〜晩期中葉の層位ごとの堆積、弥生後期初頭(寄道期)の良好な資料 中世の地下式坑など。   <報告> 
「伊川津貝塚の調査について」 増山禎之氏(田原市教育委員会)
 平成20年度に行われた下水道工事に伴う発掘調査の概要と埋葬人骨 の記録方法について

●三河考古学談話会東三河部会7月例会のお知らせ

梅雨の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、三河考古学談話会東三河部会の7月例会を下記のとおり開催しますので、ご案内いたします(三河考古通信第379号)。

日時 7月9日(木) 午後7時30分から
場所 豊川市発掘調査現場事務所
内容
   <報告> 「八剣遺跡・神田遺跡の調査の概要」岩山欣司氏(新城市教育委員会)
 平成19年度の本調査の成果報告。八剣遺跡では12世紀後半の掘立柱建物等、神田遺跡では弥生時代 後期〜古墳時代初頭の方形周溝墓、7世紀後半〜8世紀後半・12世紀後半の遺構を検出。

 <発表> 「古代の国分寺北遺跡の様相について 〜遺物整理作業の中間報告〜」平松弘孝(豊川市 教育委員会)
 国分寺北遺跡は三河国分寺跡に北接する遺跡で、時期は旧石器時代・縄文時代早期・弥生時代後期 〜古墳時代初頭古代〜近世と長期間にわたります。現在報告書作成に向けて整理作業を進めており、 今回は三河国分寺跡の付属地であった古代の時期の様相を発表します。報告書作成にあたりアドバイ スいただければと思いますので、よろしくお願いします。

●三河考古学談話会東三河部会5月例会のお知らせ

  三河考古学談話会東三河部会5月例会を下記のとおり開催します。よろしくご参加下さい(三河考古通信第368号)。
日時:5月14日(木) 午後7時30分から
場所:豊川市発掘調査現場事務所
内容:<調査報告>「平手町遺跡第6次調査の概要」 野澤則幸氏(名古屋市見晴台考古資料館)
    保存状態が良好な舟形木棺を主体部とした方形周溝墓の調査事例の紹介。
    <調査報告>「財賀寺旧境内の調査」 岩原剛氏(豊橋市美術博物館)
    中世山岳寺院財賀寺の考古学的調査を紹介。

●平成21年度 三河考古学談話会総会及び記念講演会のお知らせ 

 三河考古学談話会総会及び記念講演会が以下の内容で決定しました(三河考古通信第366号)。

●三河考古学談話会総会及び記念講演会のお知らせ

 総会

 ・日 時  平成21年5月9日(土)13:30〜14:30
 ・会 場  豊橋市民センター(カリオンビル)大会議室
 ※三河考古学談話会関係者は出席をお願いします。なお、運営委員は13:00集合です。


 記念講演会

 ・講 師  坂誥秀一(元立正大学学長)  
 ・演 題  「私の考古遍歴−石田茂作先生・大知波峠廃寺・本光寺大名墓−」
 ・日 時  平成21年5月9日(土)15:00〜16:30
 ・会 場  豊橋市民センター(カリオンビル)大会議室
 ・入場料  無料(定員90名、先着順に受付)
 ・問合せ  090−4858−5011(平松)
 ※詳細は別添のチラシをご覧ください。関係者の方は、チラシを印刷するなどして周知をお願いい
たします。

 
 懇親会

 ・日 時  平成21年5月9日(土)17:30〜
 ・会 場  元祖かしわ焼肉 みかわ家(豊橋市駅前大通一丁目:水上ビル 0532-53-3116) 

 ・会 費  4,500円
  ※ご出席の方は5月7日(木)までに豊橋市美術博物館 菊池
  k-nao1975@ab.auone-net.jp へご連絡ください。
 ※詳細は別添のチラシをご覧ください。
講演会チラシ        三河考古談話会懇親会のお知らせ

平成21年度 三河考古学談話会(東三河部会)定例会 予定
〜定例会は、奇数月の第2木曜日です〜

次回は5月14日(木)19時30分から(場所:豊川市発掘調査事務所)です